きばれってなに?「西郷どん(せごどん)」

テスト

◉ 本ページはプロモーションが含まれています。

20180225kichi1

©NHK

ナレーションの西田敏行さんがよく行っている言葉

「キバレ、吉之助、チェストー!」

チェストはこちらで紹介しましたが、キバレについても書いておきます

キバレとは、

がんばれという意味です

きばいやんせとは、がんばってとかがんばりなさいという意味になります

甲子園でも鹿児島の高校の応援席には必ずと言っていいほど「頑張れ」ではなく「きばれ」が飛び交っています。

キバルのほかの意味

基本形のきばるについては下記のような意味で使われます

  • 張り切る
  • 持ち堪える
  • 最善を尽くす
  • 元気をだす
  • いきむ
  • 見栄をはる

きばるをよく使う地方?

キバレは鹿児島だけでなく、西日本全般で使われています

京都では「おきばりやす」や大阪あたりでは「きばりや」という言い方をするをよく耳にします



しのぶの一言

キバレってたまに知らない人もいるので一応書いておきましたよ!

◎ その他の関連記事はコチラからどうぞ!

◎見逃し番組を見る方法は ➡ コチラです

◎LINEで友達追加していただくと更新情報などをお知らせします!

友だち追加



スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

シェアする

フォローする



スポンサーリンク
スポンサーリンク