中川宮(なかがわのみや)役はなだぎ武だった!「西郷どん(せごどん)」

テスト

◉ 本ページはプロモーションが含まれています。

nakagamiya1

©NHK

第26回の参与会議にも登場していた中川宮(なかがわのみや)

その時は話題にもならなかったのですが、第31回で再び登場し、演じているのがなぎだ武さんということがわかり騒然となりました

公家風の衣装を着ていると、誰なのかまったくわかりませんね(笑)

岩倉具視(笑福亭鶴瓶)が中川宮のことを「あいつは曲者だから気をつけろ」といいますが、本当に曲者でした〜

薩摩に協力する素振りをみせながら、実は幕府とつながっていて情報を流していたのですから…



中川宮(なかがわのみや)

日米修好通商条約の勅許に反対して、将軍継嗣問題では一橋慶喜を支持したことなどから井伊大老に目をつけられ、安政の大獄に座して永蟄居の処分を受けた

井伊大老が1860年に桜田門外の変で暗殺され、1862年に赦免されて復帰し、国事御用掛として朝政に参画する

翌文久3年(1863年)8月27日には還俗して中川宮の宮号を名のる

なだぎ 武(たけし)さんプロフィール

1970年生まれ 大阪府堺市

お笑いタレント

2007年、2008年「R-1グランプリ」で優勝!

「ビバリーヒルズ青春白書」のディラン・マッケイに扮したネタが大ブレイクした

友近の元彼としても有名

2009年、宮本亜門演出の舞台「ドロウジー・シャペロン」にも出演

◎ その他の関連記事はコチラからどうぞ!

◎西郷どんの見逃し番組を見るには ➡ コチラです

◎LINEで友達追加していただくと更新情報などをお知らせします!

友だち追加



スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

シェアする

フォローする



スポンサーリンク
スポンサーリンク