幕末の軍事戦略家!大村益次郎(林家正蔵)「西郷どん(せごどん)」

テスト

◉ 本ページはプロモーションが含まれています。

oomura1

©NHK

大村益次郎長州征伐戊辰戦争で長州藩兵を指揮し勝利に貢献し、江戸城明け渡しのあと、上野寛永寺でのろしを上げた彰義隊をわずか1日で攻略に導いた軍師です

私が一番最初に見た大河ドラマは「花神」なのですが、主役の大村益次郎を演じた中村梅之助さんの印象が今もはっきりと残っています

頭がよいけれど、ずんぐりむっくりでルックスはイマイチ、でも誠実でなんか憎めない人、という感じですね

「西郷どん」では落語家の林家正蔵さんが大村益次郎を演じます

どちらかというとこぶ平という名の方が馴染みがありますが

さて、どんな大村益次郎になるのでしょうか?

楽しみです!



大村益次郎(おおむらますじろう)

幕末の洋学者

日本の近代的軍制の創始者といわれています

周防国(今の山口県)で医者村田孝益の長男として生れ、のちに蔵六と改称する

1846年、大阪の緒方洪庵の適々斎塾で蘭学と医学を学び、塾長となる

長崎でシーボルトに師事。のち郷里で医者を開業。また宇和島藩に招かれて、兵書翻訳や軍艦製造を指導

1856年には江戸で蘭学塾・鳩居堂を開いた

宇和島藩御雇の身分のまま、同時に幕府の蕃書調所教授方手伝となり、幕府の講武所教授となった

1860年長州藩の要請により江戸在住のまま同藩士となり、幕府から委託されて英語、数学を教えていたヘボンのもとで学ぶ

萩で兵学を講義。攘夷運動や兵制改革に活躍する

1866年、第二次長州戦争で軍略家として名をあげ、1868年には、江戸上野で彰義隊を制圧する

翌年、新政府の兵部大輔となって、軍制の近代化を推進

1869年京都の旅館で刺客に襲われ重傷を負う

その時の傷がもとで大阪の病院で死亡

林家正蔵(はやしや しょうぞう)さんプロフィール

9代目林家 正蔵(はやしや しょうぞう)1962年生まれ、東京都出身
落語家、タレント、声優、司会者

おもな出演作品

バラエティ

クイズところ変われば!?、笑っていいとも!テレビ探偵団、モグモグGOMBO(日本テレビ)
マジカル頭脳パワー!!、ハッチポッチステーション、天才クイズ、林家こぶ平の東京みち探検隊!林家正蔵の東京みち探検隊!、奇跡の扉 TVのチカラ、今夜は最高!、みんなの手話、
所さんの目がテン!

テレビドラマ

おれたち夏希と甲子園、総務部総務課山口六平太、東京ストーリーズ 「モテないオトコがモテル時」、世にも奇妙な物語 「未来の思い出」、さすらい刑事旅情編II、あんどーなつ
梅ちゃん先生(ナレーション)

アニメ

タッチ(松平孝太郎)、陽あたり良好!(有山高志)、こちら葛飾区亀有公園前派出所(寺井洋一(二代目)、それいけ!アンパンマン(ハヤシライスマン)、美味しんぼ(二代目福々亭末吉)、平成狸合戦ぽんぽこ(ぽん吉)、ドラえもん のび太の南海大冒険(パンチョ)あらしのよるに(タプ)

映画

ゆずり葉、東京家族、小さいおうち、家族はつらいよ、家族はつらいよ2、妻よ薔薇のように、家族はつらいよIII

林家正蔵さんの作品はこちら↓のU-NEXTから視聴可能です!無料で見れるものもありますよ〜!

※2018年9月28日現在視聴できるものは下記の5作品です。最新の配信状況はU-NEXTサイトにてご確認ください!

※画像の右上に赤いマークがついているものは有料になります。価格は★マークの右隣に記載されています

unext_hayashiya

しのぶの一言

林家正蔵さんの座右の銘は「何事もだいなしにする」なのだとか(笑)

これは、正蔵襲名時に所ジョージから贈られた刀の鍔が入れられた箱に所が書いた言葉から引用したもので、正蔵さん自身は「今までの正蔵をだいなしにするくらい新しい正蔵を作っていけ」という意味に解釈しているそうです(^o^)

◎ その他の関連記事はコチラからどうぞ!

◎西郷どんの見逃し番組を見るには ➡ コチラです

◎LINEで友達追加していただくと更新情報などをお知らせします!

友だち追加



スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

シェアする

フォローする



スポンサーリンク
スポンサーリンク