肥後(ひご)もっこす!金栗(中村勘九郎)めんどくさい男になる!「いだてん(韋駄天)」

テスト

◉ 本ページはプロモーションが含まれています。

siso1

©NHK

第10回の最後で、金栗はプラカードの表記をJAPAN」することに猛反発します。

机の上にあったインクを指に浸すと、「日本」と書いてみせます。

まさかの漢字表記に、嘉納先生(役所広司)も大森コーチ(竹野内豊)もおもわず笑ってしまいます。

でも、金栗は大真面目で、「ニッポンでなければ出ません」とまで言うのです。

今まで、順従な生徒だったのに、突然めんどくさい人になってしまいました。



プラカード!ニッポン表記問題のゆくえ

金栗は「自分はJAPAN人じゃない、日本人だ」と言います。

…たしかに。

それに金栗はマラソンではワールドレコード保持者です。その発言をむげにすることはできません。

三島(生田斗真)も同調したため、柔らか頭の嘉納先生はそれを受け入れます。

プラカードの表記はニッポンにすることで一件落着します。

肥後もっこすとは?

それにしても、穏やかで優しい人だった金栗が、とつぜん自己主張してきたのにはちょっとビックリしました。

熊本人の気質を表すことばに肥後もっこすということばがあるのですが、どうやらそれが当てはまるようです。

肥後もっこすとは何でしょう?

肥後もっこすとは?

熊本人に多く見られる「頑固」で「反骨」的な性格を指すことばです。

津軽じょっぱり、土佐いごっそうと共に、日本三大頑固のひとつに数えられています。

熊本の人は頑固なのか?

熊本の人ってそんなに頑固でしたっけ?

まあ、九州男児ですからそれなりに頑固なのはしかたがないのかもしれません。

熊本男子ってどんな人がいるのか、芸能界をちょっと探ってみましょう。

熊本出身の芸能人(男子)

  • 内村光良
  • くりーむしちゅーの2人
  • 有田哲平
  • 上田晋也
  • コロッケ
  • ヒロシ
  • 俳優
  • 高良健吾(こうら けんご)
  • 勝野洋
  • 財津一郎

お笑い芸人が多いですね。熊本出身の芸能人男子、皆さんそんなに頑固そうには見えませんが、どうでしょう?

◎「いだてん」を今すぐ見るには ➡ コチラから

◎ その他の関連記事は ➡ コチラからどうぞ!

◎LINEで友達追加していただくと更新情報などをお知らせします!

友だち追加



スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

シェアする

フォローする



スポンサーリンク
スポンサーリンク