チュート徳井!東洋の魔女を率いる鬼コーチに!「いだてん」

テスト

◉ 本ページはプロモーションが含まれています。

tokui1

©NHK

チュートリアル徳井さんが11月から戦後の女子バレーボールのコーチ役として登場しています。

徳井さんは申告漏れ問題で渦中の人になっていて、出演部分をカットされるのかもという話もありましたが、オンエアーではしっかりと出演していましたので安心しました★

戦後の日本の女子バレーボールチームは世界の中でもその強さをほこり、東洋の魔女と呼ばれていました。

そのチームを率いたのが、大松博文(だいまつひろぶみ)という鬼コーチです。

「おれについてこい!」というセリフでも有名!

大松監督を演じる徳井さんも学生時代はバレーボールをやっていたそう。

いつもは半笑いにこやかな徳井さんが、ドラマでは笑いなしのスパルタ系コーチとなっているのですが、意外とハマっています!



東洋の魔女!日本女子バレーの活躍

1951年 国際バレーボール連盟へ加盟
1960年 第3回世界選手権で初出場ながら銀メダルを獲得

1962年 第4回世界選手権は日紡貝塚の単独チームによる出場で金メダルを獲得
1964年 東京オリンピックも日紡貝塚中心のチーム構成で金メダルを獲得し、大松博文監督が率いる同チームは東洋の魔女と呼ばれた。

大松博文(だいまつひろぶみ)

香川県出身

バレーボール指導者、東京五輪女子バレーボール代表監督、参議院議

女子バレーボールの実業団「日紡貝塚」を率い、175連勝という大記録を打ち立てた名監督。

「回転レシーブ」などを考案し、その過酷な練習から鬼の大松といわれた。

1964年東京オリンピックで初めて正式種目となった女子バレーボールでは、強敵ソ連にストレート勝ちして優勝に導くことに成功する。

戦時中はインパール作戦に従事し、悲惨な戦場からの数少ない生還者の一人でもある。

徳井義実(とくい よしみ)さんプロフィール

1975年生まれ、京都府出身
お笑いコンビ「チュートリアル」のメンバー

主な出演作

ドラマ :「Nのために」「私、結婚できないんじゃなくて、しないんです」「セシルのもくろみ」「派遣のオスカル」「カレ、表男友達」

映画:「莫逆家族ーバクギャクファミーリアー」「鯉のはなシアター」など



スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

シェアする

フォローする



スポンサーリンク
スポンサーリンク