「麒麟(きりん)がくる」第8回!帰蝶よ尾張に嫁にお行きなさい!ネタバレあり!

テスト

◉ 本ページはプロモーションが含まれています。

kirin008

©NHK



第8話 2020年3月8日放送

ネタバレを含みます

まだ詳細を知りたくない方は読まない方がよいでしょう

「麒麟がくる」の初回の視聴率は20%に迫る好調なスタートです。 大河ドラマの初回19%...

織田信長という男

信長という男を見てきてほしい帰蝶(川口春奈)に頼まれた十兵衛は尾張に潜入する。

熱田市場でたまたま遭遇した菊丸(岡村隆史)に信長(染谷将太)の居所を教えてもらう。

毎朝、漁に出るという信長を見るために、十兵衛菊丸は熱田にほど近い浜辺で待ち構えていた。

漁船が現れた。

船首に立っている男は、粗末な漁師の衣装にボロボロのはんてんのようなものを羽織っている。

菊丸よれば、その男こそ織田信長なのだという。

大きな信長は船を下りると魚を切り分け、人々に売りさばき初めた。

うつけ者とうわさされる信長はたしかに奇妙な男だった。

帰蝶、嫁入りを決意する

明智荘に戻った十兵衛は、帰蝶に何と言うべきか考えあぐねていた。

国のためを思えば、尾張と和議を結ぶことは重要な意味を持つ。

母のマキ(石川さゆり)は言う。

「人が死んでも、山や畑は変わらずそこにある。それを守っていくのが、生きている者の務め。大事なのはこの国だ」

十兵衛帰蝶と向き合った。

十兵衛「尾張へお行きなされませ」

帰蝶「十兵衛がそう言うなら是非もない」

帰蝶が嫁入りを承諾したと聞き、父の利政(本木雅弘)は大いに喜んだ。

土岐頼芸らの反対にあう

十兵衛高政(伊藤英明)や稲葉らに、土岐頼芸(尾美としのり)の館へ連れて行かれた。

織田信秀(高橋克典)と利政が手を結べば、美濃も信秀の大敵である今川義元と戦うはめになるのだと頼芸十兵衛を責めた。

高政も今からでも遅くはない、帰蝶の嫁入りを阻み、織田との和議を潰せと迫った。

十兵衛は、頼芸熱田に行ったことがあるかと訪ね、そして熱田の市や港がいかに賑わっているか、いかに流通が盛んであるかを語った。

十兵衛「あの豊かな国と戦をして、果たして勝つことができるだろうか。いっそ尾張と手を結び、美濃が傷つくことなく豊かになれば、それはそれでいいのではないか。この機を逃すのは愚かだと思う」

一同騒然となったが、頼芸が退席したため、一旦その場はお開きに。

十兵衛高政の意に反したことに謝ったが、高政は嫌悪感を露わにする。

今川が動く

その頃、駿府の今川館では、今川義元(片岡愛之助)が松平広忠(浅利陽介)と対座していた。

広忠が治める三河は、織田氏に田畑や城を奪われたうえ、嫡男の竹千代まで人質として取られていた。

義元は、松平家の汚辱を晴らすため、岡崎城に戻り織田氏との戦に備えよと広忠に命じた。

「麒麟がくる」見るなら、動画配信サービスが便利です。
初回は無料お試しもあります!
「麒麟がくる」をU-NEXTで見る (31日間無料、600ポイントつき)
➡ 「麒麟がくる」をmusic.jpで見る (30日間無料、1,600ポイントつき)
※music.jpで視聴がきるのはスマホ又はタブレットからになります。

◎その他のあらすじは➡コチラからどうぞ!



スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

シェアする

フォローする



スポンサーリンク
スポンサーリンク