第34回 理想の結婚
2022年9月4日(日)
執権 時政どの!
義時は頼朝の形見の観音様のお守りを泰時に託す。頼朝の子と孫を殺めた自分には持つ資格がないと考えてのことである。
頼家が亡くなり、実朝が鎌倉殿として政治の表舞台に立つ。しかし、実権を握っていたのは執権の北条時政である。
実朝の英才教育が始まる。薙刀は八田知家、弓は和田義盛、政の講釈は大江広元、処世の術を三浦義村が担当する。
武道の苦手な実朝は苦戦。講釈の時間には疲れていねむりする始末。
政子は和歌を書き写したものをさり気なく置いておくよう三好康信に頼む。
時政のもとには御家人たち毎日のように押し寄せる。訴訟の際に、有利に事を運んでもらうための陳情に来ていたのだ。
たくさんの付け届けをもらい、時政とりくもホクホク顔。
時政は畠山重忠と足立遠元を呼び出し、比企がいなくなったため武蔵に自分が引き継ぐと宣言する。
武蔵守は重忠に任せるが、畠山が代々受け継いでいる惣検校職のお役目は返上するようにと言い渡す。
時政が武蔵をかすめ取ろうとしているのではないかと疑念を抱いた重忠は義時に相談する。
重忠「武蔵を脅かすようなことがあれば、畠山は命がけで抗う覚悟」
義時は父・時政と話してみると約束する。訴状を吟味していると、時政は自分に陳情に来た者を優遇する。
義時がたしなめるが、時政は聞く耳を持とうとしない。武蔵の件を持ち出すと、時政は顔色を変え、怒って立ち去る。
実朝の結婚が決まる。お相手は上皇のいとこにあたる千世。
義時は二階堂行政(にかいどう まさゆき)から自分の孫娘ののえを妻にもらってほしいと頼まれる。義時か断ると、自分の孫では気に入らないのかと行政から迫られる。
広元に、一度会ってから決めてみればと提案されて、しぶしぶのえと会うことになる。義時は相手の女性の見立てを八田知家に頼む。
源実朝の御台所として下向する前大納言・坊門信清(ぼうもん のぶきよ)の息女・千世を迎えるため時政の嫡男・政範らが京へ向かって出発する。
平賀 朝雅は、一足早く京に着き、準備を進めていた。源 仲章(みなもとのなかあきら)は政範がいなければ、朝雅が執権別当になれるのにとささやく。
朝廷としては、実朝を支える者は京に近い血筋の者が都合がよく、朝雅はうってつけと考えていた。
政範は京へ到着してから2日後、急な病で亡くなる。享年16。突然に知らせに、父・時政と母・りくは愕然とする。
義時 再婚へ
義時は、のえと御所で会う。八田知家の見立ては上々で、性格も見栄えもよいとべた褒め。裏表もない女子だと言い切った。
のえは義時の館に行くと、子供たちとも仲良くなり、家族にも好感を持たれる。
嫡男の泰時は、前妻のひなを追い出しておいて身勝手だと、再婚に反対する。
実朝は相変わらず稽古で投げ飛ばされ続けていた。そんな実朝を和田義盛が自分の館に誘い、みんなで猪汁を囲む。楽しい時間を過ごした実朝は少し元気を取り戻す。
実朝は義時に自分の婚姻に対する不安をチラつかせる。
実朝「私はその方を娶らなければならないのか?」
泰時は侍女の部屋を通りかかると、中にのえがいるのが見えた。
義時と会っているときのおしとやかなのえとは違い粗野なふるまう。義時と夫婦になる自分は鎌倉殿の縁者になるのだと自慢して騒いでいた。
感想
実朝は父や兄とは違い、素直で優しくて性格のみたい。でも鎌倉殿としてトップに立つには無理がある感じがする。今のところは。
それにしても京は恐ろしい所だな。鎌倉からやってきた北条政範をさっさと殺してしまうなんて。毒殺だろうか。まだ若いのに可哀想…。
義時にはこんどこそ幸せになって欲しいのに、最悪な後妻が来た。義時に接近して落ち葉を取った時から、怪しさ満載だった。義時は賢いはずなのに、女にはコロッと騙されてしまうのね。残念。
◎「鎌倉殿と13人」を見るなら動画配信サービスが便利。
初回は無料お試しもあります!
➡ 「鎌倉殿と13人」をmusic.jpで見る (30日間無料、1,600ポイントつき)
※music.jpで視聴がきるのはスマホ又はタブレットからになります。
◎LINEで友達追加していただくと更新情報などをお知らせします!