「どうする家康」第41回あらすじと感想!ネタバレあり!たぬきはつらいよ!

テスト

◉ 本ページはプロモーションが含まれています。

2023st41

©NHK



逆襲の三成

2023年10月29日放送

・天下人と称される家康への風当たりが強くなる。
・対立の影に茶々がチラつく。
・家康がいない間に三成がしれっと兵をあげる。

謀反

家康大阪城西の丸に入り*内府(だいふ)として天下の政を行うようになる。
*内府=内大臣
そんな中、家康を快く思わない者によるはかりごとが明るみにでる。

重陽の節句の折、浅野長政土方雄久大野治長の3人が家康亡き者にせんと企てたのである。

首謀者前田利家の後をついだ利長であることも判明する。

大谷刑部によると、三成佐和山で穏やかに暮らしているらしい。

茶屋四郎次郎の2代目、清忠家康の元に、異人を連れてくる。彼はイギリス人で、ウイリアム・アダムスと名のる。

貿易のためオランダ船でやってきて、豊後臼杵に漂着したのだという。

家康は彼の話しをとても興味深く聞き入る。

直江状が来た!

1600年春、大老上杉景勝不穏な動きあるとの訴えが家康のもとへ届く。

景勝は、新たな城を築き、牢人や武具を集めているという。

戦支度をしているとしか考えられない。

家康「相手は大老、慎重に進めよう。」

上杉は再三にわたる要請を無視し、一向に上洛にしない茶々上杉攻めるよう家康にけしかける。

西笑承兌から書状を送ると、上杉家老・直江兼続から長文の返事がきた。

内容は家康侮辱するようなものである。

戦をけしかけているとしか思えない

正信「上杉は、自分が挙兵すれば、あとに続く者がでてくるとふんでいるのでしょう。」

家康は自ら出陣することを決める。

心配なのは、留守中の上方こと。三成兵をあげる可能性もある

家康伏見城鳥居元忠に任せ出陣する。

徳川軍下野小山に駐留しているとき、石田三成挙兵したとの゙報を受ける。

三成を筆頭に毛利輝元宇喜多秀家小西行長、そして徳善院増田長盛長束正家の三奉行など多くの大名が続々と大阪入りしているという。

家康「わしは逆臣に仕立てられたか。」

そこへ茶々から書状が届く。

三成が勝手なことをして怖くてたまらないから、なんとかして欲しいと書いてある。

家康は声をあげて笑った。

感想

家康は嫌われても余裕があり、楽しんでいるようにみえた。
茶々の悪女っぷりがすごい。

心配なのは鳥居殿と千代のこと…

「どうする家康」を見るなら動画配信サービスが便利。
初回は無料お試しもあります!

「どうする家康」をU-NEXTで見る (31日間無料、600ポイントつき)
「どうする家康」をmusic.jpで見る (30日間無料、1,600ポイントつき)
※music.jpで視聴がきるのはスマホ又はタブレットからになります。
◎LINEで友達追加していただくと更新情報などをお知らせします!

友だち追加



スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

シェアする

フォローする



スポンサーリンク
スポンサーリンク