
「麒麟(きりん)がくる」各回の視聴率と見どころのまとめ!
「麒麟がくる」の毎回の視聴率と話題になったことなどをまとめました。
「麒麟がくる」の毎回の視聴率と話題になったことなどをまとめました。
なぜ、明智光秀は本能寺の変を起こしたのか?大河ドラマ「麒麟がくる」のせりふからそのなぞを探ってみます。
摂津晴門は歴史の表舞台にはあまり登場したことがないようですが、実在する人物です。 ドラ...
京に戻った十兵衛は次の戦に備え鉄砲の調達に堺に向かった。そこで、宗久を介して筒井順慶と出会う。その後信長は、浅井・朝倉軍と再び激突し、勝利するが...
お笑い芸人の小籔千豊が大河ドラマ「麒麟がくる」に公家役で出演しています。高圧的、意地悪くて、にくらしい感じがなんだか笑えます〜。
6/7の放送を最後に休止となっていた「麒麟がくる」が帰ってきます!8/30より放送開始です!でも、内容をちょっと忘れてしまったという方に朗報です。8月に3週に渡り、いままでのダイジェストが総集編として放送されます!
第18回から登場した朝倉義景を演じるのはユースケ・サンタマリアさん。どんな戦国武将になるのかと思いきや、いつのもユースケさんそのまんま。命からがら美濃から逃げてきた明智光秀(長谷川博己)との会話がみごとに噛み合わなくて笑えます。
新型コロナウイルス感染の影響は大河ドラマにもおよんでいます。「麒麟がくる」の撮影は4月からストップしているため、放送も6月の途中で一旦休止になります。大河ドラマファンには辛いことですが、こんな時だからこそできることを考えてみました!
大河ドラマ「麒麟がくる」に出てくる城についてまとめていきます。稲葉山城、古渡城、大垣城、那古野城...
NHK大河ドラマ「麒麟がくる」の豊臣秀吉役は、佐々木蔵之介さん。明るくて調子がいい藤吉郎(のちの豊臣秀吉)を蔵之介さんが軽快に演じています。