
糸(黒木華)が上野の西郷さんは旦那さんじゃない!と言ったわけ「西郷どん(せごどん)」
第1回の冒頭で、上野の西郷さんの除幕式のシーンがありました。そこで、西郷の妻、糸(黒木華)は「これは旦那さんじゃない!」と憤慨します。それはどういう意味だったのか?西郷と似てなかったのか?ずっと疑問に思っていましたが、最終回でその謎がやっと解けました。
第1回の冒頭で、上野の西郷さんの除幕式のシーンがありました。そこで、西郷の妻、糸(黒木華)は「これは旦那さんじゃない!」と憤慨します。それはどういう意味だったのか?西郷と似てなかったのか?ずっと疑問に思っていましたが、最終回でその謎がやっと解けました。
西郷どんの最終回、西南戦争の中でナレーションの西田敏行さんがこう言いました。「西郷軍は故郷の鹿児島ではつらつと戦いました。」負け戦なのに”はつらつと”とは?とかなり驚きいたのですが、最終回を見終わってようやく納得しました....
西郷どんの放送は終了してしまいましたが、今から見る方法はあります。DVDやブルーレイディスクのソフトを買う、レンタルを利用する!オンデマンドを利用方法があります。おススメは...
大河ドラマ「西郷どん(せごどん)」の本放送と再放送は全ては終了しました。でも年末には総集編があります!日程について、公式サイトから発表がありましたので最新情報をお知らせします。
西郷どんは47回で最終回となります。政府軍に追い詰められ、故郷の鹿児島まで戻ってきました。錦江湾の向こうに桜島を望む、城山を占拠し洞窟にこもる西郷ら。大久保は最後に西郷に降伏することをうながしますが、西郷をこれを拒否。最後の戦闘に突入してしまうのです...
西郷(鈴木亮平)はついに私学校から生徒たちを率いて出陣した。それは戦をするためではなく、政府に士族たちの訴えを聞いてもらうためだった。しかしそんな甘いことが許されるはずもない。ついに西郷軍と政府軍の戦、西南戦争へと突入するのだ。
西郷(鈴木亮平)の作った私学校には全国から続々と士族が集まってきた。その頃、廃刀令や禄の廃止など、士族たちはの特権は次々と剥奪されていた。不平士族による反乱も勃発する。私学校でも生徒たちが暴発寸前で、西郷が必死で抑えていたのだが....
政争に破れて薩摩にもどった西郷(鈴木亮平)は平穏な日々を送ってた。しかし西郷を慕うものが集まってきてしまう。日本各地では政府に不満をもつ士族たちが暴発寸前だった...
岩倉使節団のメンバーが議会に戻ってきたが、朝鮮派遣を巡り西郷と対立することになる。岩倉と大久保の策略により西郷は議会を辞任、留守政府のメンバーのこれに続いた。西郷は東京を去ることになるが、最後に大久保の真意を確かめに行く...
明治編に入ってから、各地から集まってきた有能なメンバーが気持ちいいくらい息があわなくて、揉めまくっています。この頃にテレビとかあって、こんな現状を国民が見たらやばかったでしょうね。ここまで酷いとほんと笑うしかないというか...