
大河ドラマ「いだてん」総集編は12/30に決定!
「いだてん」総集編の放送日が決まりました。総合テレビとBSプレミアムでそれぞれ放送がありますので、もう一度あのシーンを見たい方や見そびれていた方はお見逃しなく〜!
「いだてん」総集編の放送日が決まりました。総合テレビとBSプレミアムでそれぞれ放送がありますので、もう一度あのシーンを見たい方や見そびれていた方はお見逃しなく〜!
オリンピックの開幕も目前に迫ってきた。聖火もアテネを出発して東京へ向かっている。聖火の最終ランナーの候補者や聖火が通過する沖縄での国旗掲揚問題が浮上してきた。煮え切らない組織委員会に対して田畑が動いた!
悩みに悩んで、アジア競技大会に出場することを決める。日本人選手たちは大活躍し好成績をおさめるが、そのことは日本に伝えられず、田畑を叩く記事が新聞に載る。帰国後、田畑らは国会の証人喚問に呼ばれ、責任を問われる。津島は川島に会い、会長を退く条件として田畑を道連れにすることを要求する...
1964年に開催された東京オリンピックは公式記録映画として残され、今でも見ることができます。ただの記録映画と思いきや、芸術性の高いすばらしい作品です。また、当時の人々の様子が垣間見ることができるのもおもしろいです。2020年のオリンピックの前に見ておくと、歴史を感じられはずです。
「いだてん」では川島正次郎(浅野忠信)と田畑政治(阿部サダヲ)が激しく対立します。陽気な寝業師をよばれた川島はどんどん田畑を追い詰めてます。ところで、寝業師とはどんな人のことなのでしょうか?
「いだてん」第41回でトトカルチョの導入が検討されることになりました。トトカルチョの響きがお菓子キャッキャウフフしているオジサンたちが可愛かったです。ところで、トトカルチョとは何でしょうか?
チュートリアルの徳井さんが戦後の女子バレーの鬼コーチ、大松博文(だいまつひろぶみ)で11月から登場予定です。学生時代はバレーをやってたという徳井さん。今回は笑いなしでマジなのかも...
「いだてん」で星野源(ほしのげん)さんが演じるのは、平沢和重という昭和のジャーナリストです。テレビにも出演することがあり、女性に大人気だったそうです。ということで、クールな星野源さんを堪能してください。
「いだてん」に浜野謙太さんが昭和の人気歌手・三波春夫役で登場します。もしかして、東京五輪音頭を歌うのでしょうか!「こんにちは〜!こんにちは〜世界の〜!国から〜♪」これは見逃せません!
北島康介(きたじまこうすけ)さんといえば、元オリンピック選手のなかでも最も人気の高い金メダリストです。大河ドラマ「いだてん」では戦後に活躍した水泳選手・古橋廣之進(ふるはしひろのしん)さんを演じます!超たのしみ!