「いだてん」第41回では、東京オリンピックの資金集めのためにトトカルチョについて検討します。
「トトカルチョって響きがいいよね。お菓子みたいでさ」ってキャッキャしているオジさんもいました★
ところで、トトカルチョとはなんでしょうか?
トトカルチョとは
イタリア語でサッカー賭博のことです。(イタリア語 Totocalcio)
イタリア語で、サッカーを意味するカルチョcalcioと、賭金の合計を意味するトータリザトーレtotalizzatoreの合成語です。
試合の勝ち負けを予想して、当たれば配当金が得られます。
トトカルチョの歴史
1946年にイタリアでスポーツ施設の復興とスポーツ振興のために始まりました。
1960年ローマ・オリンピック競技大会の開催資金集めでも使われました。
トトカルチョのやり方
イタリアのトトカルチョは、毎週日曜日に行われる全国のサッカー試合のなかから13組を選んで予想投票させます。
試合終了後、参加料の総額の約40%を賞金として、13組全部または12組の試合の結果を的中させた人に、2分の1ずつ案分して支払われます。
的中者がいないときは、11組の的中者に賞金全部が案分して支払われます。
他国では?
ヨーロッパではフランスやドイツなど 20ヵ国近くで同様のくじが政府公認となっています。
日本でも1964年(昭和39)東京オリンピックの資金調達のためにトトカルチョの導入が検討されましたが、実現しませんでした。
現在では、日本でもtoto(トト)というサッカーくじがあります。
トトカルチョというお菓子もあった!
以前日本で、魚の形をしたクッキーをチョコレートでコーティングしたスナック菓子が販売されていたことがありました。
残念ながら、今はありません。
初回は無料お試しもあり!
➡ 「いだてん」をmusic.jpで見る (30日間無料、2461ポイントつき)
※music.jpで視聴がきるのはスマホ又はタブレットからです。
◎ その他の関連記事は ➡ コチラからどうぞ!
◎LINEで友達追加していただくと更新情報などをお知らせします!