ハリスは何しに日本へ?「西郷どん(せごどん)」

テスト

◉ 本ページはプロモーションが含まれています。

fune

初めに日本へやって来たのはペリーさん

日米和親条約が締結され、日本は開国しました

でも開国と言っても、下田の箱館の2港を開港する運びとなったものの、実質的には開国とは程遠い状態でした

自由貿易につていは認めてはいませんでした

水や、石炭、食料その他必要なもののみは販売できますが、その価格も日本側で決めることができました

つまり、日米和親条約は日本にとって不利な条約ではなかったのです

でも、アメリカ合衆国側としては将来的には日本と貿易すること考えていました

当然、次の手を打ってきます

そこで送り込まれたのがハリスさんです



ハリスが下田へやってきた!

嘉永7年(1854)3月3日

日米和親条約の締結により下田は日本最初の開港地となります

ペリー艦隊が下田に来航し、同年5月22日玉泉寺了仙寺米人休息所に指定されます

下田のおける米人の上陸遊歩の範囲は、港内の犬走島を中心に半径7里以内と定められていましたが、上陸遊歩のみで宿泊は許されていませんでした。

・ハリスの登場!

安政3年(1856)7月21日

アメリカ政府はタウンゼント・ハリスアメリカ駐日総領事として下田に派遣しました

日米和親条約では下田にアメリカの領事館をおくこととなっていました

でもハリスは最初、下田に上陸することすら拒まれました

交渉の末、柿崎の玉泉寺を仮の宿所とすることで同意します。この後、8月5日にハリスはやっと総領事として玉泉寺に入りました

しかし、徳川幕府はあくまでも通商条約を嫌い、ハリスの再三の江戸出府幕府要人との交渉要求拒否し続けました

間にはいることになる下田奉行は引き伸ばしの対応をせざるをえませんでした

安政4年(1857)5月26日

ハリスは下田奉行・井上信濃守(いのうえしなののかみ)との間に、「下田協約」9ヶ条を締結してします

  1. 日米貨幣交換比率改定
  2. 下田・箱館における米人居住権
  3. 長崎港の追加開港
  4. 領事の日本国内旅行権
  5. 領事裁判権の承認

等、7項目の要求を認めさせました

この下田協約は、次の通商条約締結への道を開くことになります

しのぶ一言

それにしても、異国の地に乗り込み交渉をするために長い間居住するというの大変だったでしょうね

なんといっても歓迎されていないわけですから、並みの神経の人ではやってられませんよね

ただ、ハリスは日本の総領事の仕事をやりたいと自分で志願してきたそうです

そして、粘り強く交渉を続け、日米通商条約締結へと導いていきました

その一連のことは、このあと日本を大きく動かすキッカケの一つと言えるでしょう

その他の関連記事はコチラからどうぞ!

◎見逃し番組を見る方法は ➡ コチラです

◎LINEで友達追加していただくと更新情報などをお知らせします!

友だち追加



スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

シェアする

フォローする



スポンサーリンク
スポンサーリンク