
©NHK
西郷どん(せごどん)第6回に出てくるセリフの一部を現代語に翻訳してみました
耳だけで聞くとかなり難しい方言(薩摩弁)でも、文字にしてみるとだいぶわかりやすくなるはずです
第6回 謎の漂流者
すいちょった
満佐「よっぽどおなかがすいちょったんじゃねえ」
→よっぽど おなかがすいてたんだねえ
ちょいもす
吉之助「ジョン・マンさあ!母上のことが書かれちょいもす。元気にしちょっそうじゃ!」
→ジョン・マンさん!母上のことが書かれています。元気にしてるそうです。
でん
吉之助「一日でん早よ、正助どんがお殿様のために、こん薩摩のために働けるようにしてくださいもんせ」
→一日でも早く、正助さんがお殿様のために、この薩摩のために働けるようにしてくださいませ
好いちょいもした
糸「岩山糸は、西郷吉之助さあのことを好いちょいもした。子どもの頃から、ずっと大好きでございもした」
→岩山糸は、西郷吉之助さんのことを好きでした。子どもころから、ずっと大好きでした
ひったまがった
糸「そげん桜島が噴火したような、ひったまがった顔をせんでくいやんせ……」
→そんな桜島が噴火したよくな、驚いた顔をしないでください
しのぶの一言
ひったまがったという表現はかなり印象的でした!
ということで、鈴木亮平さんのひったまがった顔を探してみました。「俺物語」の予告動画の25秒あたりがひったまがった顔なのではないかな(笑)
◎その他の関連記事はコチラからどうぞ!
◎見逃し番組を見る方法は ➡ コチラです
◎LINEで友達追加していただくと更新情報などをお知らせします!