西郷どん(せごどん)第24回あらすじと感想!沖永良部島へ!ネタバレあり!

テスト

◉ 本ページはプロモーションが含まれています。

20180624kichi1

©NHK

●前回のあらすじはコチラ↓

◎「西郷どん(せごどん)」第23回をもう一度視聴する方法は
>>こちらから



第24話 2018年6月24日放送<

ネタバレを含みます

まだ詳細を知りたくない方は読まない方がよいでしょう

吉之助、家族との再会

寺田屋騒動の後、大久保一蔵(瑛太)は食い止められなかった責任を感じて、自ら謹慎を願い出ていた

島津久光(青木崇高)の命に背いた罰として、吉之助(鈴木亮平)は徳之島へ、村田新八(堀井新太)は喜界島へ島流しとなった

前回の奄美大島の時とは違い、今回は罪人扱いのため、扶持米などはいっさいなくなにもかも自分で手に入れなければならなかった

一蔵徳之島に赴いた吉之助のもとへ手紙を送った

有馬新七たちの命を無駄にしないためにも、自分たちの手で日本を変えなければならないという一蔵の決意と、吉之助を必ず島から呼び戻すという約束を書き記したのである

吉之助のもとへ愛加那が産まれたばかりの赤子とを連れてやってきた

薩摩ならまだしも、手の届く距離の徳之島へ吉之助が送られたことを知った愛加奈は、居ても立っても居られなり無理を言って、兄の富賢に伴われてまで来たのだ

愛加那は吉之助に、旦那様が薩摩に帰る日まではそばにいさせてほしいと頼んできた

吉之助は承諾し、愛加那たちとつかの間あいだ生活を伴にすることになった

芋とけなされた久光が激怒!

朝廷より京での働きを認められた久光は、勅書を携えた公家に随従して江戸へと乗り込んだ

将軍・徳川家茂は勅書を受け取った

井伊直弼亡きあと、徐々に力が弱まってきた幕府は、久光の武力を背景にした朝廷の「幕府は政を改めよ」という朝廷の発言を無視するわけにはいかなかったのだ

その結果、幕府は安政の大獄以来、政界から追放されていた一橋慶喜将軍後見職に、松平春嶽政事総裁職に任命する運びとなった

しかし、久光と対面した慶喜は、久光の事を兄とは似ても似つかぬ芋だとこきおろすと、なれなれしく天皇の名を口にするなと言い放ったのだ

さらに慶喜は、自分と腹を割って話したければ芋では話にならないので、牛男を連れてくるようにと言い残して出て行った

牛男とは、吉之助の事である

久光の激しい怒り矛先は吉之助へと向うことになる

吉之助、沖永良部島へ

吉之助への遠島処分が、沖永良部島へと変更になった

吉之助が流された沖永良部島は、薩摩からはるか遠く、重罪人が行く地の果てだった

吉之助はまた家族と引き離されることになった

さらに、浜辺につくられた吹きさらしの牢に入れられた

島流しのうえ、さらに牢に入れるという厳罰は極めて異例なことだった

役人の土持正照や島民たちは吉之助を食料を差し入れたりして助けた

この島にはもう1人、ずっと前に薩摩から流されてちたた川口雪篷(かわぐちせっさい)という男がいた

雪篷吉之助が友を信じているという事を聞き、嘲笑した

雪篷は、代官所から吉之助に対して申し渡されていたのは、日に一度、わずかな冷えた麦と塩だけだということを吉之助にバラしてしまう

つまり、吉之助を殺そうとしていたのも同然といえる処罰だったのだ

土持が島民たちと食料を運んでくるのも、切腹の命令がいつ届くかわからない吉之助への情けにすぎないという

そんなことも知らないで友を信じているとは笑止千万だと、雪篷は追い打ちをかけるように吉之助に言い放った

それ以降、吉之助は一日一度の麦と塩を口にする以外、島民たちの施しには手をつけるのをやめた

何日もただ座禅を組んで動かなかった吉之助は、ひどく衰弱していった

なにかと助けにくる土持たちの厚意を拒んだ

この地でさらし者になれという藩命に背けば、彼らに迷惑がかかると吉之助は考えたのだ

台風が過ぎると、吉之助は瀕死の状態で倒れていた

死んでもなお友を信じようとする吉之助に心を打たれた雪篷は柱を壊して牢に侵入し、吉之助の口移しで水を飲ませた

この水によって一命をとりとめた吉之助は、たとえ藩命に背いたとしても吉之助を死なせないと決意した土持たちによって、牢から救出されたのだ

しのぶの一言

徳之島へ流されたが、愛加那が子どもたちを連れてやってきたため、家族と水入らずで穏やかな日を過ごせるかと思いきや、一転さらに厳しい処罰が下される

それというのも、久光が慶喜にこき下ろされたのが原因です

薩摩弁混じりの久光に対して、” やまと言葉で喋れ!芋では話にならん!”などと、何もそこまで言わなくてもいいのにというくらい馬鹿にしまくり

慶喜は薩摩に対して、幕閣として牽制しておきたかったのでしょう

今は徳川家の方が立場が上なので久光は我慢するしかありませんが、その後立場が変わりますからね

久光はこの恨みをいつか晴らしたいと思っているはずなので、それがどうなるのか…楽しみにとっておきましょう★

また、どこへ行っても吉之助の知名度も評価も高いというのは、久光の癪にさわることであることは明白です

殺したいくらい憎らしいけど、実行しようとすると周りの人が必死に助けてしまう

徳がある人の見本のような人なんですよね、西郷どんは!

友を信じるなんて!と小馬鹿にして、人は裏切るものだと嘲笑っていた偏屈ジジイ(雪篷)が死にかかっている吉之助を見て、牢を壊して侵入して口移しで水を飲ましてしまうんですからね

愛加那の祈りが通じて、天から何か降りてきてじいさん(雪篷)に乗り移ったとしか思えないような出来事でした

とう言うわけで、今回も感動で泣きまくってしまいました〜

◎見逃した大河ドラマを見る方法は ➡こちらから
◎LINEで友達追加していただくと更新情報などをお知らせします!

友だち追加



スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

シェアする

フォローする



スポンサーリンク
スポンサーリンク