「麒麟(きりん)がくる」第34回!筒井順慶と松永久秀が同座?ネタバレあり!

テスト

◉ 本ページはプロモーションが含まれています。

kirin034

©NHK



第34話 2020年11月29日

ネタバレを含みます

まだ詳細を知りたくない方は読まない方がよいでしょう

「麒麟がくる」の初回の視聴率は20%に迫る好調なスタートです。 大河ドラマの初回19%...

比叡山の焼打ちの後

織田軍は、比叡山延暦寺を総攻撃し制圧する。信長(染谷将太)は上機嫌で十兵衛(長谷川博己)に滋賀の領地を与えると伝える。

一方、将軍・義昭(滝藤賢一)は比叡山焼き討ちに大激怒!摂津(片岡鶴太郎)は、信長と関わりを立つべきだと主張し、筒井順慶(駿河太郎)と松永久秀(吉田鋼太郎)の争いに乗じる策を提案。

十兵衛は、比叡山での悲惨な戦での体験がトラウマになり苦しむ。

市場に出かけていた娘のたまが石をなげられ怪我を負う。比叡山での戦いで明智に恨みを持つ者の犯行だ。

十兵衛は自分のせいだとたまにわびるが、父上は悪くないと逆に十兵衛を励ます。

筒井順慶と松永久秀

(門脇麦)が思わぬ事態を十兵衛に伝える。幕府が筒井順慶の後ろ盾になり、松永久秀と戦を始めようとしているという。

信長松永の味方すれば、幕府と織田軍が戦うことになる。

なんとしても止めたいと考えた十兵衛は、京に滞在している筒井順慶を訪ねてた。

十兵衛は事の次第を話すが、そう簡単に収まりそうにはない。

そこで、十兵衛筒井宗久(陣内孝則)の家に茶会に誘い、堺で松永と引き合わせた。

松永十兵衛の説得を受け入れ、戦をしばし止めてもいいと約束してくれた。

武田信玄の登場

覚恕(春風亭小朝)は甲斐の国に逃げのびていた。

甲斐を治める武田信玄(石橋凌)は、信長を討ち果たしてみせます!と宣言する。

「麒麟がくる」見るなら、動画配信サービスが便利です。
初回は無料お試しもあります!
「麒麟がくる」をU-NEXTで見る (31日間無料、600ポイントつき)
➡ 「麒麟がくる」をmusic.jpで見る (30日間無料、1,600ポイントつき)
※music.jpで視聴がきるのはスマホ又はタブレットからになります。

◎その他のあらすじは➡コチラからどうぞ!



スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

シェアする

フォローする



スポンサーリンク
スポンサーリンク