西郷どんこと西郷吉之助は幕府から追われる身となり、薩摩藩では吉之助を匿うために奄美大島へ島流しにしました
そこで、吉之助は運命の女性・愛加奈(とぅま)と出会うことになります
当時、奄美大島は鹿児島の領土でしたが、島の風土も暮らし方も本土とは全く違うものでした
髪型も服装も違いますよねー
この、愛加奈役の二階堂ふみさんのヘアースタイルがすごく可愛いと思いませんか?
というか、島の女性たちは皆この髪型なんですよね
これは島の伝統なのでしょうか?
色々調べていたら、この髪型は奄美大島だけでなく、沖縄諸島特有のもののようです
琉球髪型
この髪をアップにまとめて結い上げる琉装ヘアーを「カンプー」といいます
頭頂にまげを作り、その根元に残りの髪を整えて巻きつけ、かんざしで差し留めて作ります
できるだけボリュームがあるように結い上げていくというのがポイント。そのため、ボリュームを出すためには、相当な長さが必要になります。
地毛ですべて結い上げるのであれば、尻に届くほどの長い髪でないと髪型にはできません
かつて昔の沖縄女性はみなこの髪型だったそうです
またギハと呼ばれるかんざしを使って挿してまとめるています。ギハは女性の暮らし向きによって、真鍮(しんちゅう)や銀など素材が異なります
ギハの先がとがっているのは、いざという時の護身のためだったそうです
しのぶの一言
女の人だけでなく、男の人も髪をアップにしている人もいるみたいですね
吉之助(鈴木亮平)さんもポスターではお団子ヘアーで、可愛いですね★